施設紹介
施設紹介
外観・施設のご紹介
正面玄関
出入りされる際、雨の日は足元にお気を付け下さい。
受付
受付、会計を行います。状態の悪い方はまずお知らせ下さい。診療内容などにより、お呼びする順番は前後いたしますので、ご了承ください。
待合室
院内の清掃には気を付けておりますが、お待ちの際におしっこなどされた場合は、気がねなくお声をお掛け下さい。スタッフが掃除致します。
第1診察室
大型犬でも診察できるように大きめの診察室です。
第2診察室
ネコちゃんが落ち着けるように小さめの診察室です。
検査室
血液検査・尿検査・検便・できものの細胞の検査などを行います。
処置室
外傷消毒処置・術前準備・薬浴などを行います。
手術室
手術中は生体モニターにて心拍数・呼吸・酸素濃度などを測定し、状態を監視しながら手術を行います。細心の注意を払い麻酔管理を行います。
入院室
スタッフが常駐しているスペースから大きなガラス越しで様子を観察できます。ICUも設備しております。
設備のご紹介
血液生化学分析装置
わずかな血液量で肝臓や腎臓などの異常を迅速に調べることができます。
血球計数装置
赤血球や白血球、血小板を計測します。
顕微鏡
検便や病変部位から採取した細胞を観察します。
超音波診断装置
体の内部を観察する画像診断装置です。心エコー検査や妊娠診断、腫瘍の観察などを行います。
レントゲン
デジタルレントゲンで患部を拡大し、詳しく病変を観察できます。
内視鏡
胃内異物の除去や上部消化管の検査、治療に使用します。
心電計
心電図をとるための装置です。心臓の状態を観察できます。
麻酔器
ガス麻酔の強弱を調整することにより、注射麻酔より安全に管理できます。
生体モニター
手術中の心臓や呼吸の状態などをモニターするもので、より安全な麻酔管理ができます。
ICU
呼吸困難など重篤な場合、酸素濃度や温度、湿度をコントロールし管理できます。
オートクレーブ
手術や処置に使う器具を滅菌する装置です。
電気メス
手術時の止血処置や止血しながらの切開ができます。
整形外科用ドリル
骨の手術専用のドリルです。
歯科ユニット
歯石除去や抜歯などの歯科処置を行うユニットです。